icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院63巻5号

2004年05月発行

文献概要

特集 相補・代替医療へのニーズにどう対応するか 欧米における相補・代替医療の動向

欧米における相補・代替医療の動向 米国における相補・代替医療の動向

著者: 蒲原聖可12 川西慶一2 中野優2

所属機関: 1DHC研究顧問 2東京医科大学病院総合健診センター 

ページ範囲:P.390 - P.393

文献購入ページに移動
 近年,米国では「相補・代替医療(CAM : Complementary and Alternative Medicine)」が,一般消費者のみならず医師・医療従事者の間でも広く認知されるようになった.2003年に行われた米国病院協会の調査によると,26.7%の病院がなんらかの代替医療を提供しているという.現在,米国では「相補・代替医療」から「統合医療」への流れが加速しつつある.本稿では,米国における相補・代替医療および統合医療の現状について,米国病院協会の調査結果を中心に概説する.

■代替医療外来受診者の急増

 米国における代替医療(以下,CAM) の利用状況に関する調査として,1990年および1997年に行われた Eisenberg らによる報告がよく知られている1).それによると,1990年の時点で各種の CAM のうち少なくとも一つを利用していた人の割合は33.8%であり,6,000万人に相当する.それが1997年には42.1%,8,300万人に達し,1990年時点から38.3%も増加した.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?