icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院63巻6号

2004年06月発行

文献概要

特集 急変する医薬品政策―病院としての対応

国立病院機構病院等における後発医薬品の導入と課題

著者: 武藤正樹1

所属機関: 1国立病院機構長野病院

ページ範囲:P.471 - P.475

文献購入ページに移動
 これまで遅々として進まなかった後発医薬品(ジェネリック医薬品)の採用が,このところの医療制度の環境変化で,国立病院機構病院(2004年4月より独立行政法人国立病院機構病院となった)や大学附属病院などの特定機能病院で,少しずつ進み始めている.特に厚生労働省のお膝元の国立病院機構病院では後発医薬品採用推進が医薬品政策の一環として行われているし,DPC (diagnosis procedure combination :疾病分類別包括払い)が2003年から導入された特定機能病院では包括部分医薬品の後発医薬品への置き換えが進んでいる.

 本稿ではこれらの病院で進み始めた後発医薬品の導入の現状と課題についてみていくことにする.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら