icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院63巻7号

2004年07月発行

文献概要

特集 病院のセーフティ・マネジメント最前線

リスクマネジャー(医療安全管理者)の役割と業務

著者: 寺井美峰子1

所属機関: 1聖路加国際病院

ページ範囲:P.556 - P.561

文献購入ページに移動
 医療事故防止においては,医療従事者個々の努力のみでは対処できない問題も多く,組織的な取り組みが不可欠であり,各医療機関において医療安全管理体制の整備が進められてきた.その中で医療安全管理を円滑に機能させるための実務担当者であるリスクマネジャーを配置する病院が増えている.この新しい役割担当者は,当初は先駆的な病院に配置され,組織的な位置づけや役割,業務内容はそれぞれに構築されていた.3~4年が経過した今,多くのリスクマネジャーが誕生して,実際の役割や業務についての標準的なあり方についても議論されるようになった.

 ここでは,リスクマネジャーの役割と業務について,筆者の専任リスクマネジャーとしての3年間の経験と医療機能評価機構の認定病院患者安全推進協議会「リスクマネジャー検討部会」における検討をもとに考えてみたい.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら