icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院64巻3号

2005年03月発行

文献概要

連載 回復期リハビリテーション病棟便り・9

数え年

著者: 大仲功一1

所属機関: 1茨城県立医療大学付属病院リハビリテーション科

ページ範囲:P.240 - P.241

文献購入ページに移動
数え年と満年齢

 数え年の数え方は,生まれた時点を1歳とし,新年を迎えるたびに1歳ずつ加えていく.私事で恐縮だが,筆者の誕生日は年末の12月26日である.したがって,生まれてからまだ一週間も経たない翌年の元日には,数え年で2歳になっていた.その時,満年齢ではもちろん0歳である.それから40年以上経過した平成17年1月現在も,当然のことながら数え年と満年齢には2歳の開きがある.

 なぜこのような話をするかというと,リハビリテーション(以下,リハ)医療における「リハ総合実施計画書」(以下,計画書と略す)の扱いが,数え年と同様の「数え月」であり,入院日やリハ開始日から起算した単純な月数(満年齢にあたる)ではないからである(後述).

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら