icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院64巻8号

2005年08月発行

文献概要

連載 病院ファイナンスの現状・12

―間接金融(7)長期資金調達 5―理事長・病院長の連帯保証

著者: 福永肇1

所属機関: 1国際医療福祉大学医療福祉学部医療経営管理学科

ページ範囲:P.674 - P.677

文献購入ページに移動
 7月号では銀行取引における「物的担保」をみてきました.今月号では「人的担保」,すなわち保証人について考えてみましょう.

 保証は法律面で区分すると,(普通の)保証,連帯保証,共同保証,手形保証,身許保証などに分かれます.また債権者との関連では,(普通の)保証,特定保証,根ね保ほ証しょう,副保証,求償保証(裏保証),賠償保証に区分されます.保証人には債務者以外の第三者がなります.

 以下では,債権者は銀行,主債務者が病院,連帯保証人は理事長(または病院長)と仮定して,銀行取引での「連帯保証」を解説します.なお個別案件での検討については弁護士にご相談ください.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら