icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院64巻9号

2005年09月発行

文献概要

特集 地方分権と医療

千葉県の特徴的な地域医療

著者: 飯塚正志1

所属機関: 1千葉県健康福祉部健康福祉政策課政策室

ページ範囲:P.734 - P.736

文献購入ページに移動
千葉県について

 はじめに千葉県の現況について,述べたい.

 首都圏の南東に位置し,東京都に隣接している本県は,6,044千人と全国第6位の人口を有している(平成17年4月1日現在常住人口).平均年齢は40.3歳で全国で6番目に若く(平成12年国勢調査),死亡率は,6.8と低いほうから4位(人口千対,平成15年度)となっている.

 医療資源については,人口10万対の病床数が,937.3(平成15年10月1日現在),人口10万人当たりの医師数は147.5(平成14年12月31日現在)と,ともに全国で低いほうから3位である.また,医療費は201,000円(平成14年度)と低いほうから2位となっている.

 以上のことから,本県は,平均年齢が若く,一人あたりの医療費が少ないという,他県に比べ,恵まれた状況にあるといえる.

 しかしながら,今後は,急速に高齢化が進むことが予想されており,いかに現在の医療水準を下げずに来るべき超高齢社会に対応するかが喫緊の課題となっている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら