icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院65巻5号

2006年05月発行

文献概要

特集 外来機能はどうあるべきか

巻頭言

著者: 猪口雄二1

所属機関: 1寿康会病院

ページ範囲:P.365 - P.365

文献購入ページに移動
 2006 年度は,医療制度改革の年といわれており,実際多くの制度改革が国会で審議される.それは,医療提供の骨格となる医療計画の改革,医療法人制度の改革,慢性期入院医療の再編・病床減,高齢者医療制度の創設等,様々な方面での改革となる.しかし,その中には「外来の機能分化」については描かれていない.一方で,新規開業は近年かなり増加しており,同時に病院勤務医師は臨床研修医制度改革の影響もあり,不足・アンバランスが著しく,それは地域によっては病院の存続にもかかわる問題となっている.

 現在,標榜科は自由であるにもかかわらず,新規開業医は何らかの専門家である.したがって,あまり知識のない科目も標榜できてしまう.また,「かかりつけ医」「家庭医」「プライマリケア医」など様々な呼び名で称される一次医療の担い手は,資格もなければ,教育制度もほとんどない.病院の外来は複数科があり,複数の専門科を受診しても一医療機関の受診として扱われるため(一部平成18 年診療報酬改定で是正されたが),自己負担が診療所より廉価であることを多くの国民が知っている.このことが病院への患者集中となっており,特に200 床以上の病院にはそれが顕著となる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?