icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院65巻7号

2006年07月発行

文献概要

特集 医療のパフォーマンス評価

医療の質測定方法と病院医療の質改善

著者: 長谷川敏彦1

所属機関: 1国立保健医療科学院政策科学

ページ範囲:P.535 - P.539

文献購入ページに移動
■医療の質を巡る動向

1.国際動向

 医療の質を巡る世界の動向は今第 2 ラウンドに移りつつある.第 1 ラウンドは医療の第 3 の革命と呼ばれ 1980 年代後半,評価と説明責任 (Assessment & Accountability)の時代に結果マネジメント運動として展開され,そのための手法として臨床指標が開発され,普及した(図 1).

 そして 20 世紀から 21 世紀の世紀の変わり目に,世界各国で医療事故が相次ぎ,医療安全における概念,患者安全(Patient Safety)が提唱され,質と安全を併せて捉える考えが世界に広がった.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら