文献詳細
文献概要
特別寄稿
診療報酬改定(2006)を,リハビリ患者はどう受け止めたか?
著者: 安原順子
所属機関:
ページ範囲:P.577 - P.579
文献購入ページに移動リハビリへの期待にみちて
私は現在62歳.高血圧からの脳内出血のため左片麻痺になり,身体障害者手帳は1種2級,介護度は要介護2である.杖に頼れば歩くことはできるが,いわゆる15m(6車線)の横断歩道を青信号の時間(35~40 秒)内で渡りきることができない.
60歳になってまもない2005年5月14日に脳内出血し,A病院脳神経外科に収容された.手術は不要だったが,左片麻痺が残り,歩けず,6月4日にリハビリテーション専門のB病院に転院した.リハビリの目的は「自立訓練」で,さまざまな日常活動に対して指導と介助があり,車椅子操作から始まった移動訓練は,杖歩行訓練にと移っていった.起床から就寝まで,整った環境で,仲間がたくさんいる場所でのリハビリは快適だった.「以前と同じような生活ができるようにすること」をイメージして,専門家が訓練・指示してくれることに従った.そのうち外泊練習,職場復帰訓練などを経て,9月22日に退院した.
私は現在62歳.高血圧からの脳内出血のため左片麻痺になり,身体障害者手帳は1種2級,介護度は要介護2である.杖に頼れば歩くことはできるが,いわゆる15m(6車線)の横断歩道を青信号の時間(35~40 秒)内で渡りきることができない.
60歳になってまもない2005年5月14日に脳内出血し,A病院脳神経外科に収容された.手術は不要だったが,左片麻痺が残り,歩けず,6月4日にリハビリテーション専門のB病院に転院した.リハビリの目的は「自立訓練」で,さまざまな日常活動に対して指導と介助があり,車椅子操作から始まった移動訓練は,杖歩行訓練にと移っていった.起床から就寝まで,整った環境で,仲間がたくさんいる場所でのリハビリは快適だった.「以前と同じような生活ができるようにすること」をイメージして,専門家が訓練・指示してくれることに従った.そのうち外泊練習,職場復帰訓練などを経て,9月22日に退院した.
掲載誌情報