icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院66巻7号

2007年07月発行

文献概要

連載 アーキテクチャー 保健・医療・福祉 第150回

市立砺波総合病院

著者: 古我大作1

所属機関: 1株式会社共同建築設計事務所

ページ範囲:P.611 - P.616

文献購入ページに移動
計画の概要

 例年初夏の到来を告げる風物詩として「砺波平野のチューリップ」が新聞紙上等で紹介される.市立砺波総合病院は,その「チューリップ」と「散居村」で知られる富山県,砺波平野のほぼ中央に位置しており,同市を含む「砺波医療圏」の中核的な病院として,その役割を果たしている.数次の増改築を繰り返してきたが,老朽化と錯綜化が進行し,新たな医療環境に対応する必要が生じていた.そのため,1996年に現在地で,大規模な増改築により整備する方針が決定され,21世紀を見据えた医療施設として再生することとなった.

 当時,移転新築という手法に加えて,現在地での再生整備が見直されてきた背景として,特に地方では地域の経済的,社会的,生活的中心を医療施設が担う場合が少なくなく,移転による地域の空洞化を避けたいという要請が強くなってきたことが挙げられると思う.本計画も同様の事情があったことは想像に難くない.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら