icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院66巻8号

2007年08月発行

文献概要

連載 ヘルスケア環境の色彩・照明・8

照明4 明るい廊下がヘルスケア環境を変える

著者: 手塚昌宏1

所属機関: 1ヤマギワ株式会社PDC

ページ範囲:P.626 - P.627

文献購入ページに移動
廊下の照明は施設全体の印象を左右する

 廊下の照明は施設の印象に大きな影響を与える.暗い廊下はその施設全体の印象を悪くしてしまう.しかし,まちがった省エネルギーに関する解釈の仕方からか,電力費軽減のためか,必要である廊下の照明まで消灯している病院や高齢者施設の多いことに驚かされる.

 自然光が十分に取り入れられた廊下であれば別だが,日中,明るく感じさせるように照明を工夫することが,患者や施設で働く者すべてにとって必要なことである.照明が暗いと,次の行動に移るための動きを悪くするだけではなく精神的な影響を与えることにもなる.

 外来の廊下はエントランスホールと同様に病院の顔となるので,天井,壁,床の明るさのバランスをとり,開放感のある安定した空間にすることが望ましい.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら