icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院67巻11号

2008年11月発行

文献概要

特集 「環境の時代」と病院

グリーンマーケティングと病院

著者: 大和田順子12

所属機関: 1LBA(ロハス・ビジネス・アライアンス) 2NPO環境立国

ページ範囲:P.966 - P.969

文献購入ページに移動
人と地域と地球の健康を志向する新しいライフスタイルLOHAS(ロハス)

 最近,食品の安全・安心への関心や,フードマイレージ注1)の観点から国産や地元の農産物を食べようという機運が高まっている.また,スーパーマーケットの野菜売り場などでは “地産地消” と書いたポスターやショーカードが目につくようになった.学校でも,食育をテーマとした授業や給食を採用するところが増え,国産や地産地消,オーガニック農産物への関心が高まっている.

 ここに1つの調査データがある.自分の健康と環境は関わりがある,と考える人が増えているというものだ(図)注2).健康と環境とどのような関わりがあるのか? その答えは,LOHAS(ロハス)というライフスタイルを実践する人々の考え方や行動から知ることができる.LOHASとは,Lifestyles Of Health And Sustainabilityの頭文字をとった造語である.これは健康で持続可能な社会を志向するライフスタイルの意味で,1990年代後半にアメリカで生まれた.環境や社会問題に関心を寄せ,暮らしを通じてそうした問題の改善に貢献したいと願うものだ.彼らはカーボンオフ(低炭素)で健康的かつ心豊かな生活を志向し,健康とは自分や家族の健康だけでなく,地域社会や地球の健康も含まれていると考えている.また,自分たちの暮らしが途上国の人々や,他の動植物を犠牲にしたものであってはならないと考える“意識の高い(conscious)”人たちである.筆者は2002年に日経新聞に寄稿した記事で日本に初めてロハスを紹介し,その考え方は2005年から広がり,現在は一般名詞や形容詞として,“ロハスな宿”や,“ロハスライフ”などと使われるようになった.

参考文献

1)フードマイレージ:英国の消費者運動家ティム・ラングが1994年から提唱している概念(“Food Miles”).食料の生産地と消費地が近ければフードマイレージは小さくなり,遠くから運んでくると大きくなる.具体的には,輸入相手国からの輸入量と距離(国内輸送を含まず)を乗じたもので,この値が大きいほど地球環境への負荷が大きいという考え.
2)株式会社イースクエア/The Natural Marketing Institute : LOHAS消費者動向調査2007サマリーレポート(http://www.e-squareinc.com/news/2007/pdf/LOHAS07SummaryReport.pdf)p. 3の図より転載
3)一週間あたり労働時間が50時間以上の労働者割合(長時間労働データ)出典「平成18年 国民生活白書」(内閣府)第2-2-19図
4)環境モデル都市:都市・地域の固有の条件や課題を前提とした地球温暖化対策の具体的な提案を募集し,温室効果ガス排出の大幅な削減など低炭素社会の実現に向け,高い目標を掲げて先駆的な取組にチャレンジする10都市・地域を「環境モデル都市」として選定するもの.内閣官房地域活性化統合事務局により今年4月募集され,7月に6都市が選ばれた.
5)マクロビオティック:明治時代の薬剤師であり医者であった石塚左玄の考え方に基づき,桜沢如一氏が考案した玄米菜食を中心とする食養生法.現在は久司道夫氏の活動を中心に,欧米にも広まっている.
6)さくら医院:東京都葛飾区亀有3-4-2キャッスル増田ビル1F TEL 03-5650-3677
7)同調査については,金丸弘美,澤佐和子,吉田紀子各氏の「長寿の島・衝撃の食生活調査」の各論文参照(保健師ジャーナル61巻3号,pp. 232-235, 236-239, 240-243, 2005, 医学書院)
8)緑のカーテン:学校や家庭など建物の南側,西側に,ゴーヤなどつる性の植物を植えることで,建築物の温度上昇抑制を図る省エネルギー手法.
9)本草学:中国古来の植物を中心とする薬物学.日本には平安時代に伝わり,江戸時代に全盛となった.本草学の研究対象は,病気の見立て,薬の調合から実際に野外で薬草を探す採薬まで,薬にかかわる様々な研究が含まれていた.
10)身土不二:人間の身体は住んでいる風土や環境と密接に関係していて,その土地の自然に適応した旬の作物を育て,食べることで健康に生きられるという考え方で,明治時代の医師で薬剤師の岩田左玄が提唱.地元の旬の食品や伝統食が身体に良いとされるようになった.
1)金丸弘美:食の未来の先駆者たち―食文化再生,食育,そしてスローフード,コープ出版,2007
2)NPOローハスクラブ:日本をロハスに変える30の方法,講談社,2006
3)大和田順子,水津陽子:ロハスビジネス,朝日新書,2008

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?