icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院67巻11号

2008年11月発行

文献概要

特別寄稿

世界の潮流「第三の道」―医療・福祉PFIの最前線

著者: 森下正之12

所属機関: 1NPO法人標準医療情報センター 2前広島国際大学医療福祉学部

ページ範囲:P.994 - P.997

文献購入ページに移動
 英国のPFI第一号,ダートフォードNHSトラスト病院(以下,ダートフォード病院)に関して,11年目に入った現地定期調査を2008年8月末に行った.当初,今回の調査を計画した2008年3月時には,あまり成果が期待できない「つなぎの調査」の位置付けで,少しペースダウンを覚悟していた.理由としては,英国の不安定な政治情勢である.ブレア首相が退陣し,2007年6月に選挙で選ばれない形でブラウン政権が誕生したが,勝つ可能性があったにもかかわらず,その時点でブラウン首相は総選挙で信任を得る決断を回避した.その後,本政権の支持率が大幅に急落し,保守党キャメロン党首の人気が着実に高まっているため,総選挙実施を逸した.結果として2009年5月の任期切れ近くまで解散を行わない公算が高まり,労働党政権の「第三の道」を具現化するPFI/PPP(官民提携)政策も現状維持を保っているであろうと予想され,今回の調査成果の期待値も高くはなかった.

 しかし,このような予断はいい方向に大きく違っていた.これまでの継続調査の枠組みに基づき,ロンドン厚生省の関係官僚,大手コンサル会社幹部,ダートフォード病院の経営幹部を含むPFI担当者と駐在の民間企業責任者,専門誌の編集長,当該病院の前経営トップ,国立大学の医学部教授,PFIの派生概念のLIFT(Local Improvement Finance Trust:地方改善財務信託)の民側経営幹部や英国最大NPOの経営トップ等に面談したが,ほとんどが10年以上の付き合いのある懇意の人たちであったため,意見交換は短時間にもかかわらず,本音で核心に迫ることができた.「PFI/PPPに関係する分野において,周辺部と上部組織,現場組織で集中的に情報を収集することで,断片的な情報が相互に結びつき全体像が明確に把握できる」と今回も実感した.その要旨は次の通りである.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら