文献詳細
文献概要
連載 〈続〉基本からわかる医療経営学・8
医療におけるサービス・マーケティング
著者: 磯和由佳1
所属機関: 1流通科学大学サービス産業学部
ページ範囲:P.998 - P.1002
文献購入ページに移動まず,サービスとは何かについて明らかにする必要があります.アメリカマーケティング協会では「サービス」を「販売のために提供される,もしくは財の販売と結びついて提供される諸活動,便益,満足」と定義しています.「サービス」は形のある「モノ」とは異なった特性があり,①無形性,②不可分性,③変動性,④消滅性が挙げられます.例えば診察は形がなく,医師の診察と患者の受診という行動は同時に発生し,やり直しはできません.また,患者それぞれに違った症状を呈するため標準化しにくく,医師もその時の状況により,まったく同一品質のサービス提供が困難です.そして,診察は事前に作り置きしたり在庫ができず,提供されると同時に消滅してしまいます.
医療も医師や看護師など医療従事者によって行われる「サービス」なのです.
参考文献
掲載誌情報