icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院67巻11号

2008年11月発行

文献概要

連載 病院管理フォーラム ■医事法・19

医療裁判から医療ADRへ(1)

著者: 植木哲1

所属機関: 1千葉大学法経学部法学科

ページ範囲:P.1012 - P.1014

文献購入ページに移動
●通常医療と医事訴訟

 始めに,人(生命体)が発生・出生してから死亡・死体に至るまでの法律条文を一覧表にしてみましょう(図).このうち通常医療は,人が生まれてから死亡するまでの間の様々な病気に対する診断・治療の総体を意味します.ここでは病気の種類・性質に応じ,あらゆる医療行為が内科系か外科系かを問わず敢行されます.その中で,医事訴訟になりやすい診療科目(外科,内科・小児科,産婦人科,整形外科等)と,そうでない診療科目が存在するのはやむをえないことでしょう.

 医事訴訟の検索としては,コンピューター検索が可能なTKCの医療判例検索システムがあります.2008年6月24日現在,2,714件が搭載されており,このうち最高裁判決が127件,高裁判決が529件,地裁判決が1,916件となっています.民事責任の根拠別では,契約責任(民法415条)関係が646件,不法行為責任(709条)関係が1,499件,工作物責任(717条)関係が6件であり,国家賠償法1条関係が111件,同2条関係が5件となっています.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら