icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院67巻3号

2008年03月発行

文献概要

特集 事務職員の採用とキャリア形成

専門組織の人材と労働市場―人材採用・養成の基本課題

著者: 大藪毅1

所属機関: 1慶應義塾大学大学院経営管理研究科

ページ範囲:P.206 - P.210

文献購入ページに移動
 組織における人材マネジメントの問題は,単に採用方法や研修方法など,個々の手法の良し悪しだけで決まるものではない.特に病院など,高度な専門組織における人材の採用や養成の問題は,様々な公的規制と長年の雇用慣行だけでなく,医師・看護師・コメディカルなどの労働市場および個々の病院の人材マネジメント方針に大きく影響されている.本号特集の事務職員の場合も,病院組織の中でどのような役割を期待し,その人材体系の中でどこに位置づけるのか考えるところから始まる.

 本論では,人的資源管理論の立場から,まず組織ではどのような人材が求められているのか,そして人材調達・育成の場としての労働市場について考えてみる.その際重要なのは,技能形成および組織へ精神的関わり方(コミットメント)の問題である.次にそれを病院などの中小専門組織にあてはめた場合,どのような構造的課題があるか指摘したい.

参考文献

1)大藪毅:MBAコースで何を学び,社会・医療機関でどう生かすか.病院64(8),2005
2)守島基博:人材マネジメント入門,日本経済新聞社,2004
3)Atkinson J, Meager N : Changing Working Patterns : How companies achieve flexibility to meet new needs, Institute of Manpower Studies, National Economic Development Office, London, 1986

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら