icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院67巻3号

2008年03月発行

文献概要

連載 病院管理フォーラム ■医療経営と可視化・6

手術室の視点から

著者: 冨岡俊也1

所属機関: 1東京大学医学部附属病院麻酔科・痛みセンター

ページ範囲:P.261 - P.263

文献購入ページに移動
 医療を取り巻く情勢の厳しさが言われるようになって久しい.その原因に関しては,いろいろな点が挙げられる.医療費に関連する事柄だけでも,急激な少子高齢化社会の到来による医療費の急増,医療技術の進歩に伴う高額医療の増加,国家財政の危機に伴う医療を含めた福祉関連支出の制限,など枚挙に暇がない.一方では,現場における情勢の厳しさも日々増している.病院の集約化の大きな流れに伴う,特に地方の地域中核病院での医師不足,数年来の医療費のマイナス改定による減収減益,勤務医不足に伴う病院勤務医の疲弊,などである.

 では,そもそも現在の医療のどこに問題があるのであろうか.大きく分けて,「医療の質」と「医療に関する財政」,この2つに問題が集約できるのではないだろうか.「医療の質」はさらに「外部的な質」と「内部的な質」に分けることができる.「医療の質」と「医療に関する財政」は表裏一体であり,この2点を検証するうえで本稿のテーマである「可視化」は非常に有意義である1)

参考文献

1)真野俊樹:可視化の考え方.病院66(10):866-868,2007
2)遠藤功:見える化.東洋経済新報社,2005
3)多賀紀一郎:医療の可視化の考え方.病院66(11):960-963,2007
4)高橋宏,他:手術部運営におけるメーリングリストの有用性,手術医学26(4):317-319,2005
5)鈴木利保:麻酔科医の立場から.手術医学28(2):28-32,2007
6)遠藤幸男,他:手術枠組みの見直し.手術医学21(3):332-336,2000
7)沢井清司,他:より効率的な手術部の運営を求めて.手術医学23(4):339-340,2002
8)今村知明,他:特定機能病院を取り巻く諸制度の状況とDPC導入に伴う影響について.日臨麻会誌25(5):455-465,2005

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら