icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院67巻4号

2008年04月発行

文献概要

特集 看護師の役割を今問い直す 【業務分担の事例】

勤務体制の改善―特に看護助手夜勤に関して

著者: 駒田富子1

所属機関: 1福井循環器病院

ページ範囲:P.320 - P.322

文献購入ページに移動
 医療はサービス業の1つと言われ始めて久しい.最近では受療者である患者さんとその家族は,簡単に疾患についての知識を得ることができる.それらの人たちの中には,取得した情報を自身の都合のよいように解釈し,時には不当とも思える要求をする人たちが決して少なくない.サービス業であるからには何でもしてもらって当然という風潮がみられる.また,高齢者の中には意思疎通が難しく,突然怒り出す人たちもいて問題は多い.こうした現象が度重なると,若いスタッフのモチベーションが下がってしまうのではないかと心配になる.若い人たちには看護は楽しいもの,やりがいのある仕事と考えられるようになってほしいと願っている.

 看護師が心のゆとりを持ち安心して働けるための支援として,何ができるかを考えてきた.そして何はともあれ,彼女たちの安全が確保・保障されていることが重要だと考え,勤務体制の見直しを行った.その改善の過程をここにまとめる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら