icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院67巻5号

2008年05月発行

文献概要

特集 変容する患者像―求められるヘルスリテラシー

ヘルスリテラシーの動向

著者: 北澤健文1

所属機関: 1東邦大学医学部社会医学講座公衆衛生学分野

ページ範囲:P.390 - P.393

文献購入ページに移動
ヘルスリテラシーの位置付け

 高度に情報化が進み,様々な媒体によって膨大な情報が提供されている現代において,リテラシーの重要性があらためて注目されている.リテラシーは,「個人が(言語を)読み,書き,話す能力と,目標の達成や,知識やポテンシャルを培うために仕事や社会で必要となる程度の問題を処理し,解決する能力」1)とされる.つまり個人が社会生活上必要な知識や能力を獲得し,さらにそれを拡大する際の基盤であり,識字能力や読解能力を中心とした能力,コミュニケーション能力,さらに現代ではコンピュータの利活用能力まで含めて捉えられている2).このように広義に捉えた場合のリテラシーの概念は様々な領域で適用されていて,情報リテラシー3)や科学リテラシー4)などのように,多様なリテラシーに関する議論がなされており,医療や健康の領域も例外ではない.

 1974年にカナダのラロンド保健大臣による報告書5)が発表され,人々の健康状態に影響を与える社会的要因への関心が高まる中で,教育も健康増進上の1つの要素として認識されるようになった.1986年のオタワ憲章6)によるヘルスプロモーションの提唱後は,個人のエンパワメント達成におけるリテラシーの重要性が指摘されるようになり,1990年代に入ると,各国の健康増進政策やヘルスプロモーション戦略に,教育やリテラシーの向上が具体的に位置付けられるようになった.例えばアメリカのHealthy People 2010においてヘルスリテラシーは「個人が,適切な健康上の判断を下すために必要な,基礎的な健康情報とサービスを獲得,処理し,理解する能力の度合い」7)として定義され,ヘルスリテラシーへの配慮がヘルスコミュニケーション領域の目標達成において必要であることが示された8).その他にも,オーストラリア9)やイギリス10)でも同様に,ヘルスリテラシーへの対応が健康増進政策に組み込まれている11).このように,健康増進政策を円滑に進めるに当たって,教育を受ける機会を逸しやすい移民や低所得者におけるヘルスリテラシー向上は,諸外国において重要な社会的問題とみなされている.

参考文献

1)National Literacy Act of 1991. Pub. L. No. 102-73, 105 Stat. 333. 1991
2)Nielsen-Bohlman L, Panzer AM, et al : Health Literacy : A Prescription to End Confusion, 2004
3)Saranto K, Hovenga EJ : Information literacy - what it is about? Literature review of the concept and the context. Int J Med Inform 73(6) : 503-513, 2004
4)Tallal P : The science of literacy : from the laboratory to the classroom. Proc Natl Acad Sci U S A 97(6) : 2402-2404, 2000
5)Lalonde M : A new perspectives on the health of Canadians, 1974
6)WHO : Ottawa Charter for Health Promotion, 1986
7)The Department of Health and Human Services : Healthy People 2010, 1991
8)パトリス L. スパス(著),長谷川友紀(監訳):患者と減らそう医療ミス. エルゼビア・ジャパン,2005
9)Nutbeam D, Wise M, et al : Goals and Targets for Australia' Health in the Year 2000 and Beyond. Canberra : Commonwealth Department of Health, Housing and Community Services, 1993
10)Department of Health : Saving Lives : Our Healthier Nation, 1999
11)Nutbeam D, Kickbusch I : Advancing health literacy : a global challenge for the 21 st century. Health Promotion International 15(3) : 183-184, 2000
12)Davis TC, Long SW, et al : Rapid estimate of adult literacy in medicine : a shortened screening instrument. Fam Med 25(6) : 391-395, 1993
13)Parker RM, Baker DW, et al : The test of functional health literacy in adults : a new instrument for measuring patients' literacy skills. J Gen Intern Med 10(10) : 537- 541, 1995
14)Dewalt DA, Berkman ND, et al : Literacy and health outcomes : a systematic review of the literature. J Gen Intern Med 19(12) : 1228-1239, 2004
15)Scott TL, Gazmararian JA, et al : Health literacy and preventive health care use among Medicare enrollees in a managed care organization. Med Care 40(5) : 395-404, 2002
16)Baker DW, Gazmararian JA, et al : Functional health literacy and the risk of hospital admission among Medicare managed care enrollees. J Am J Public Health 92(8) : 1278-1283, 2002
17)Schillinger D, Grumbach K, et al : Association of health literacy with diabetes outcomes. JAMA 288(4) : 475- 482, 2002
18)Weiss BD, Hart G, et al : Health status of illiterate adults : relation between literacy and health status among persons with low literacy skills. J Am Board Fam Pract 5(3) : 257- 264, 1992
19)Baker DW, Wolf MS, et al : Health Literacy and Mortality Among Elderly Persons. Arch Intern Med167(14):1503-1509, 2007
20)Davis TC, Williams MV, et al : Health literacy and cancer communication. CA Cancer J Clin 52(3) : 134-49, 2002
21)Hironaka LK, Paasche-Orlow MK : The Implications of Health Literacy on Patient-Provider Communication. Arch Dis Child, published online 4 Oct. 2007
22)東京都福祉保健局:平成17年度「患者の声相談窓口」実績報告,2006

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら