icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院67巻7号

2008年07月発行

文献概要

特集 どうなる 特定健診・特定保健指導 【病院と特定健診・特定保健指導】

井上記念病院の取り組み

著者: 花岡和明1

所属機関: 1医療法人社団普照会 井上記念病院

ページ範囲:P.612 - P.613

文献購入ページに移動
当院の沿革と環境

 当院は大正5年に創立された.現在の病床数は176床(一般125,医療療養51),1日平均外来数は460人である.

 創立90年を超え地域との縁は濃い.昭和34年に国鉄千葉駅の当院近傍移転で周辺の商業化が進んだ.激増した昼間人口からは予防医学の需要が大きく,旧来の住宅街は若年者転出で高齢化し,高齢者医療が求められている.当院にとっての地域医療は,「働く現役世代対象予防医学,利便性の高い外来,高頻度急性疾患を短い在院ですます入院医療」と「地域診療所からの高齢者急性期疾患入院要請,それに続く療養型病床,並びに在宅支援」であり,予防医学から在宅支援まで自己完結型の医療を行っている.しかしこの数年,昼間人口は頭打ちで,空白化した地価下落地域はマンション建設ラッシュとなり,若年者が移住しており,最近ではメタボリック症候群初期,並びにその候補者も多いと予測される.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら