icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院67巻7号

2008年07月発行

文献概要

特集 どうなる 特定健診・特定保健指導 【病院と特定健診・特定保健指導】

佐久総合病院の取り組み

著者: 西垣良夫1 前島文夫2 中澤あけみ1

所属機関: 1JA長野厚生連 佐久総合病院 2JA長野厚生連 佐久総合病院健康管理部

ページ範囲:P.614 - P.616

文献購入ページに移動
 当院では,1959年より八千穂村の全村健康管理活動に関わったことをはじめとして,地元自治体と協力して健診・生活習慣調査とその後の健康教育を実施してきた.さらに,子どもたちの生活習慣病の芽を懸念し,1978年から成人のみではなく子どもからの生活習慣病対策の必要性を発信し,地域ぐるみで保健予防活動に取り組んできた.これらの歴史を踏まえ,当院での特定健診・特定保健指導についての取り組みを紹介する.

参考文献

1)磯博康,嶋本喬:メタボリックシンドロームの保健予防対策の課題.公衆衛生 71(3):190-194,2007
2)松島松翠:農村医療の現場から,勁草書房,1995
3)若月俊一:村で病気とたたかう,岩波書店,1971

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら