icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院68巻10号

2009年10月発行

文献概要

特集 医療費の配分を問う

巻頭言 フリーアクセス

著者: 神野正博1

所属機関: 1社会医療法人財団董仙会恵寿総合病院

ページ範囲:P.809 - P.809

文献購入ページに移動
 8月30日に行われた総選挙は,民主党の歴史的大勝に終わった.同党がマニフェストで示した「社会保障制度の安定」,医師養成数やコメディカルスタッフの増員を狙う「医療提供体制の整備」,総医療費引き上げを謳う「地域を守る医療機関を維持」などの行方が注目される.一方,社会保障国民会議は昨年の11月に2025年の社会保障のあるべき姿とそれに必要なコストを提示した.そこでは,日本の人口構造の変化と,それに伴う有病者の増加や要介護者の増加から,2025年における莫大な人的・物的コストを予想する.さらに,景気の後退とともに,内需の柱として,雇用の吸収先としての社会保障費の拡大が叫ばれている.このように,医療崩壊論とあいまって医療費拡大論議にフォローの風が吹いているのかもしれない.

 しかし,政権交代にかかわらず,わが国の財政状況を鑑みると,医療に楽観論は禁物である.医療を利用する患者,国民に対して責任のある財源論とともに,限られた医療費の合理的な配分論の提示を避けたならば,政治家も,行政官も,医療経済学者も,医療関連団体も,そしてわれわれ医療現場管理者も専門家(集団)としての責任を放棄したのに等しいのではないだろうか.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら