文献詳細
文献概要
連載 病院管理フォーラム ■経営品質・4
経営品質の考え方と医療経営
著者: 真野俊樹1
所属機関: 1多摩大学 医療リスクマネジメントセンター
ページ範囲:P.870 - P.873
文献購入ページに移動日本経営品質賞のベースであるマルコム・ボルドリッジ(MB)賞の考え方では,品質概念を顧客が評価する“知覚品質”として,それを測定することの重要性が強調される.これによって,日本型の品質改善(デミング賞)とは異質のCS(顧客満足)による品質システムを審査するという性格が明確に定まった.MB賞には「経営哲学や価値観」についての極めて厳しい規定があり,特に重視するのは次の4点である
●経営幹部のリーダーシップによる顧客思考のクオリティ計画
●積極的な従業員の経営参画
●プロセスの把握
●直感や感情によらない“事実”による経営
これらを受けて日本経営品質賞では,図1のように4つの基本理念を持っている.順番にみていこう.特に,顧客満足について詳しく述べる.
参考文献
掲載誌情報