icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院68巻3号

2009年03月発行

文献概要

特集 NPMで公立病院は再生するか

【事例】独立行政法人化後の国立病院の現状と経営課題

著者: 吉田学1

所属機関: 1独立行政法人 国立病院機構 企画経営部

ページ範囲:P.222 - P.225

文献購入ページに移動
 独立行政法人国立病院機構(NHO)が矢崎義雄理事長の下で発足して5年が経った.平成21年度からは第2期目の中期計画期間に入る.この間,求められる使命(ミッション)を達成すべく,診療・臨床研究・教育研修の3事業に邁進するとともに,国時代からの運営手法を大きく変え,経営の効率化・改善に取り組んできた(図1:NHO理念).

 「4疾病5事業」を掲げる都道府県医療計画の策定と地域診療連携の一層の深まり,困難を極める医師や看護師の確保,逐次の診療報酬改定といった医療・病院経営を取り巻く環境の変化の中で,NHOの現状と直面する経営課題を概説する.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら