icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院68巻9号

2009年09月発行

文献概要

グラフ

活躍する臨床工学技士―県西部浜松医療センター

著者:

所属機関:

ページ範囲:P.701 - P.704

文献購入ページに移動
 医療の高度化,専門化に伴い,医療機器は常に進歩し続けてきた.特に現在,手術現場では多種多様な医療機器が用いられ,欠かすことのできない存在となっている.これら医療機器の管理・使用に関して,近年,大きな影響を与えた出来事が2つあった.

 1つは2007年4月,医療法の改正により各医療機関に設置が義務づけられた「医療機器安全管理責任者」,もう1つは翌2008年4月から始まった,いわゆる「立会い規制」である.

 こうした背景から,医学と工学を学んだ専門職,臨床工学技士のさらなる活躍が期待されている.また,日本医療機器学会は,医療機器の安全管理に携わる資格として,2008年に医療機器情報コミュニケータ(MDIC)認定制度を発足させた.そこで今回,医療機器安全管理責任者と臨床工学技士の計2人がMDICを取得した,県西部浜松医療センターを取材した.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら