icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院68巻9号

2009年09月発行

文献概要

特集 外科医を支援する

巻頭言 フリーアクセス

著者: 池上直己1

所属機関: 1慶應義塾大学医学部医療政策・管理学教室

ページ範囲:P.713 - P.713

文献購入ページに移動
 医師の不足は外科系において顕著であり,その1つの解決方法は手術室における業務を可能な限り関連職種に委譲し,業務の効率化と外科医の負担の軽減を図ることである.本特集では,業務範囲が資格で規定された中で,どのような対応が可能であるか,また併せて麻酔科医の不足に対する対応策についても展望した.

 まず,田林晄一氏は外科医が成果を上げてきたにも拘らず,種々の構造的な要因により逃散が起きており,こうした状態を改善するために,臨床工学技士・看護師のより積極的な活用などを提言している.また,川渕孝一氏は打開策として「医行為」の範囲を適正に見直し,臨床工学技士の拡充と同時に,供給過剰の歯科医の有効活用についてケンタッキー大学の具体例を通じて提示している.さらに,遠藤玲奈氏らはアメリカにおけるPhysician Assistantを詳細に分析し,医師との分業は,一律の規定によってではなく,現場における双方の話合により行われていると報告している.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら