icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院69巻9号

2010年09月発行

文献概要

特集 本格到来するDPC時代 【事例】

病院におけるDPCデータの活用―聖隷浜松病院

著者: 日下部行宏1

所属機関: 1社会福祉法人聖隷福祉事業団 総合病院聖隷浜松病院

ページ範囲:P.712 - P.715

文献購入ページに移動
 DPCは単なる支払いのための仕組みではなく,DPC分類という共通の単位を使用することによって,病院間の相対的な比較評価を行い自院の実態を把握したうえで有効な手段を探索できる.つまりDPC本来の目的は病院マネジメント改革である.本稿では当院におけるDPCデータの活用を紹介する.

参考文献

1)医学通信社編集部:DPC点数早見表 2010年4月版,医学通信社
2)診断群分類を活用した医療サービスのコスト推計に関する研究報告 総括報告書,平成18年度厚生労働科学研究費補助金(政策科学推進研究事業)研究報告書(主任研究者 松田晋哉),2007
3)伏見清秀(編著):DPCデータ活用ブック,第1版・第2版,じほう,2006・2008
4)藤森研司,他(編著):DPCデータ分析入門,じほう,2007
5)康永秀生,他:DPC制度導入は在院日数短縮のインセンティブとなるか? 病院管理 41(2):115-27,2004
6)VHJ機構,VHJベンチマークシステム http://vhj.jp/npo/project/dpc/

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら