icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院70巻12号

2011年12月発行

文献概要

連載 リレーエッセイ 医療の現場から

高齢化進む団地の商店街に「暮らしの保健室」開設

著者: 秋山正子1

所属機関: 1白十字訪問看護ステーション

ページ範囲:P.985 - P.985

文献購入ページに移動
「空き店舗を,安く貸してもいいですよ」

 白十字訪問看護ステーションがある新宿区には,「戸山ハイツ」というとても大きな団地があります.昭和43~51年に建設され,総戸数3000戸,高層から低層まで35棟に約6000人が暮らしています.高齢化が急速に進み,高齢化率はなんと46%,しかも1人暮らしが多い地区です.孤独死問題をマスコミに取り上げられた戸山団地とは少し様相を異にするものの,階段室しかない古い住宅に高齢者が住んでいる状況は,要介護状態を作り出す環境要因が山積みです.

 この戸山ハイツの1階に長屋のように並ぶ商店街,その一角に2011年7月1日,「暮らしの保健室」がオープンしました.きっかけは,空き店舗のオーナーが,2010年11月に新宿区主催,NPO白十字在宅ボランティアの会と白十字訪問看護ステーションの企画運営で行った,在宅医療推進のためのシンポジウムを聞きに来られたことでした.民生委員として永年地域で活動しているオーナーは,年末で契約が切れる空き店舗を,地域の福祉に役立つよう,心ある人に使ってもらいたいと思っていたそうです.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら