icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院70巻3号

2011年03月発行

文献概要

特集 自治体病院の存在意義 【事例 奮闘する自治体病院】

へき地・離島医療を支える―総合医による複数制と総合看護

著者: 白石吉彦1

所属機関: 1隠岐広域連合立隠岐島前病院

ページ範囲:P.190 - P.193

文献購入ページに移動
■当院の概要

 隠岐諸島は島前(約6500人)と島後(約1万6000人)より成り,島根半島から約50~70km離れた日本海に浮かぶ.本土の境港または七類港からフェリーで約3時間,高速船(冬季を除く)で1時間の距離で,島前と島後はフェリーで約1時間,最短距離で約10km離れている.

 島前は西ノ島(西ノ島町3200人),中ノ島(海士町2400人),知夫里島(知夫村650人)の3島に分かれている.島前の3町村には開業医がなく,それぞれ町村立の国保診療所を持ち,島前の中核的医療施設として44床の隠岐島前病院(以下当院,一般病床20床,療養型24床)がある.現在5人の常勤総合医が当院,同じ西ノ島にある浦郷診療所,内航船で15分の隣島の知夫診療所の3つの医療施設で勤務する.当院では常勤総合医に加え,眼科,耳鼻科,精神科を週に1回,産婦人科,整形外科を月に2回,非常勤医師を招聘している.

参考文献

1)白石吉彦:隠岐島前病院における「地域ブロック制」について.」全国自治体病院協議会雑誌 46(3):11-16,2007
2)インタビュー五十嵐正紘先生:あらためて,ジェネラルを師に学ぶ.月刊地域医学 22(11):2-11,2008
3)隠岐島前病院ホームページ:http://www.okidozenhospital.com/
4)隠岐島前病院看護部ブログ:http://oki-douzenbyouin-ns.at.webry.info/
5)松浦幸子:離島における看護師確保活動の取り組み.全国自治体病院協議会雑誌 49(9):17-20,2010

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら