icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院70巻5号

2011年05月発行

文献概要

特集 病院は経済成長に寄与するか

医療・介護の経済誘発効果から見た産業としての力

著者: 前田由美子1

所属機関: 1日本医師会総合政策研究機構 研究部専門部

ページ範囲:P.348 - P.351

文献購入ページに移動
■産業としての医療・介護への期待

 2010年6月『新成長戦略~「元気な日本」復活のシナリオ~』が閣議決定された.そこには,「高い成長と雇用創出が見込める医療・介護・健康関連産業を日本の成長牽引産業として明確に位置付け」,「民間事業者等の新たなサービス主体の参入も促進」するとある.

 同じ6月には,経済産業省から「医療産業研究会報告書」が公表された.同報告書は,「今後も保険診療が中心的役割を果すべきである」としているものの,公的医療保険外の市場を創出するため,病床規制の見直し,外国人医師の受け入れ,そしていわゆる医療ツーリズムに向けての制度の見直しを提案している.また,医療と医療を支援する医療生活産業とを合わせた広義の医療の自律的成長が,結果として保険診療の充実にも結びつくと述べている.

参考文献

1)前田由美子:医療・介護の経済波及効果と雇用創出効果―2005年産業連関表による分析―.日医総研ワーキングペーパーNo.189,日本医師会総合政策研究機構,2009.5.13
2)前田由美子:2010年度上期の医療保険費の分析―2010年度診療報酬改定後の動向―.日医総研ワーキングペーパーNo.229,日本医師会総合政策研究機構,2011.2.15

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら