icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院70巻6号

2011年06月発行

文献概要

特集 医療と介護はどう変わるか 平成24年診療報酬・介護報酬同時改定 【増加する高齢者と看護・介護:日本看護協会】

少子・高齢化社会における看護と介護の役割分担

著者: 齋藤訓子1

所属機関: 1公益社団法人 日本看護協会

ページ範囲:P.439 - P.441

文献購入ページに移動
 医療・介護の政策は,社会保障費の伸び率を抑制する目的も手伝って,施設療養から在宅療養への転換を図ってきた.しかし,実態としては,40万人を超えると言われる介護施設の入所待機者,在宅療養を支援するサービスの圧倒的な不足など,問題が山積している.今後,医療と介護の両方のサービスが必要となる対象者のニーズに応えるために,看護と介護の連携・役割分担について述べる.

参考文献

1)厚生労働省:第1回介護職員等によるたんの吸引等の実施のための制度の在り方に関する検討会 資料,2010年7月5日
2)厚生労働省:第29回社会保障審議会介護保険部会 資料,2010年8月23日
3)社会保障国民会議最終報告,2008年11月4日
4)保健師助産師看護師法,第一章第五条
5)社会福祉士及び介護福祉士法,第一章第二条
6)介護保険法,第一章第一条
7)厚生労働省:第71回社会保障審議会介護給付費分科会 資料,2011年2月7日
8)池田省三:ケアマネジメントの危機.コミュニティケア 13(4):6-7,2011

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら