icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院70巻8号

2011年08月発行

文献概要

連載 医療ソーシャルワーカーの働きを検証する・60

原爆被害者相談員の会とMSW

著者: 三村正弘1

所属機関: 1原爆被害者相談員の会

ページ範囲:P.624 - P.626

文献購入ページに移動
 長年,広島でMSWを行ってきた者にとって原爆被害者問題は,切っても切り離せない課題である.被爆者とともに歩んでいくなかで,クライエントへの視点や援助技術を学んだだけでなく,筆者の人間としての成長に深く関係していると思っている.

 現在も「原爆被害者相談員の会」には,広島で働く若いMSWが,被爆者証言のつどいの企画・運営,被爆者の自分史づくりのサポート,原爆症認定申請や原爆介護手当などの被爆者相談,原爆症認定裁判での陳述書作成や調査活動に,専門ボランティアとして参加している.そして,そこで実践し学んだことを,同会の機関誌『ヒバクシャ』に載せたり,病院などにおけるMSWの日常業務に活かしている.

参考文献

1)原爆症認定を求める集団訴訟を支援する広島県民会議(編):原爆症認定集団訴訟広島記録集第1分冊,p429,2010
2)同上,p200,2010
3)三宅文枝:三次高女入市救護被爆者実態調査報告書,ヒバクシャ第23号,pp5-15,2006
4)原爆症認定を求める集団訴訟を支援する広島県民会議(編):原爆症認定集団訴訟広島記録集第2分冊,p160,2010

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら