icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院70巻9号

2011年09月発行

文献概要

特集 地域医療を支える住民の活動

巻頭言 フリーアクセス

著者: 伊関友伸1

所属機関: 1城西大学経営学部マネジメント総合学科

ページ範囲:P.653 - P.653

文献購入ページに移動
 全国で地域医療の崩壊が続いている.その一番大きな要因が医師不足である.2004年に導入された新医師研修制度を契機に医師の勤務先が流動化し,地理的条件の悪い病院や過酷な勤務状況にある病院を中心に,医師が相次いで退職するという動きが起きた.医師の退職により,診療の制限や病院の休止に追い込まれる病院が続出し,社会問題になった.

 その中で,住民が「当事者」意識を持って,地域の医療を守ろうという動きが出てきている.かかりつけ医を持ち,自分たちの健康や医療についてよく学ぶ.過酷な勤務状況にある医師の負担を減らすために,適切な受診を行おうというものである.このような住民の動きは,着実に広がってきている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら