icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院71巻11号

2012年11月発行

文献概要

特集 検証“同時改定”診療・介護報酬

巻頭言 フリーアクセス

著者: 猪口雄二1

所属機関: 1医療法人財団 寿康会

ページ範囲:P.861 - P.861

文献購入ページに移動
 平成24年は6年に1回の診療報酬・介護報酬同時改定の年であった.当然改定のテーマは,医療機関連携,医療・介護の連携となるところであるが,それ以前に今回の改定には大きな流れが存在している.それは,「社会保障と税の一体改革」に盛り込まれた,「医療・介護に係る長期推計(主にサービス提供体制改革に係る改革について)」が柱になっていることである.この長期推計・シミュレーションは,超高齢社会のピークとも言える2025(平成37年)年に向けて医療・介護提供体制を整備してゆく,というものであり,その工程表も発表されている.このことは今回の改定だけではなく,次回以降もこの改革方針に沿って報酬改定が行われることを意味している.

 そこで,本特集では,今後の改革の羅針盤ともなる「医療・介護に係る長期推計」(医療・介護のシミュレーション)の概要・今後の方向性について,また,平成24年度診療報酬改定・介護報酬改定が何を目指しているのか,その概要と今後について,それぞれ厚生労働省担当官に執筆依頼した.また,「DPCの制度改正と今後の方向性」「中小病院に対する影響」「診療報酬改定影響度調査」「精神科病院に対する影響」「老人保健施設に対する影響」などを,関連委員会,関連団体の担当者に執筆依頼した.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら