icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院71巻12号

2012年12月発行

文献概要

特集 病院のBCP

病院のロジスティクスとBCP

著者: 苦瀬博仁1

所属機関: 1東京海洋大学大学院 海洋科学技術研究科

ページ範囲:P.971 - P.973

文献購入ページに移動
 東日本大震災の発生後,一部の被災地に食料品や生活用品が十分に届かなかったことから,救援物資のロジスティクスが注目された.病院においても,医薬品・医療材料不足や,電源喪失による医療機器の不備不足により,病院のロジスティクスの重要性が認識された.

 本稿では,災害時の医療・看護行為の継続という視点から,病院のロジスティクスについて考えてみる.

参考文献

1)苦瀬博仁(編著):病院のロジスティクス,白桃書房,2009,pp62-72
2)前掲書1),p112
3)石川友保,他:病院において震災時の救急初療に必要な医薬品の量の推計方法に関する基礎的研究.日本物流学会誌 15:129-136,2007
4)東京大学大学院医学系研究科,佐川急便株式会社「ホスピタルロジスティクス講座」:首都直下地震が発生した際に東大病院で必要となる医薬品の量の試算,2009
5)石川友保,他:地震発生後の時間経過に伴う病院で必要な医療用物資の種類の違いに関する研究.日本医療・病院管理学会誌 46(3):25-34,2009
6)山田龍敬,苦瀬博仁:東日本大震災発生後の道路・鉄道・港湾・空港およびライフラインの復旧経過と被災地で必要とした物資の品目に関する研究.日本物流学会誌 20: 213-220,2012

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら