icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院71巻3号

2012年03月発行

文献概要

特集 在宅療養と病院

【座談会】病院が行う在宅療養のあり方

著者: 五十嵐知文1 入谷栄一2 小野沢滋3 黒澤一也4 猪口雄二5

所属機関: 1社会医療法人恵和会 西岡病院 2医療法人財団 日扇会第一病院 3医療法人鉄蕉会 亀田総合病院 在宅医療部 4社会医療法人恵仁会 くろさわ病院 5医療法人財団寿康会 寿康会病院

ページ範囲:P.209 - P.216

文献購入ページに移動
高齢化が進む日本において,在宅療養の体制整備は重要な課題である.2006年診療報酬改定で「在宅療養支援診療所」が創設され,その後2008年に「在宅療養支援病院」が制度化された.当初,支援病院の数は非常に少なかったが2010年の診療報酬改定での要件緩和により増加し,今後も増加が見込まれている.在宅療養においてどのような病院が必要とされ,また利用されているのか,診療所との連携や今後の在宅医療のあり方について座談会を開催した.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら