icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院71巻4号

2012年04月発行

文献概要

レポート【投稿】

資料に見る病院機能評価の課題

著者: 大野博1

所属機関: 1元東北大学大学院経済学研究科

ページ範囲:P.303 - P.306

文献購入ページに移動
要 旨 病院機能評価事業が開始されて十数年が経過したが,近年,これを受審する病院数の伸び悩みが見られる.筆者は,その要因を探るため,日本医療機能評価機構によって公表された資料に依拠して,実際に受審した病院の感想,評価・判定の傾向等を検討した.その結果,現在の病院機能評価が,病院機能の中心である患者へのケアの改善への影響を,十分には与えていないこと等を考察した.

 ここから,筆者が提案する今後の方向は,更新受審病院については,評価項目を医療の質の継続的改善にシフトすること,現在の評価項目は新規受審病院を中心に運用することなどである.

参考文献

1)日本医療機能評価機構:平成22年度事業実績報告書:表1 http://jcqhc.or.jp/pdf/about/2010_jisseki.pdf (2011.8.28アクセス)
2)井上俊:曲がり角の病院機能評価,日経メディカル:32-33,2010.9
3)日本医療機能評価機構:病院機能評価データブック:15,2009 http://jcqhc.or.jp/pdf/research/databook_h21.pdf (2011.8.28アクセス)
4)日本医療機能評価機構:平成21年度事業実績報告書:表1 http://jcqhc.or.jp/pdf/about/2009_jisseki.pdf (2011.8.28アクセス)
5)日本医療機能評価機構:平成22年度事業計画:5,2010
6)前掲1):表2-1
7)前掲1):Ⅰ-2
8)日本医療機能評価機構:「病院機能評価の社会的影響に関する調査」の結果について,2010
9)前掲3):113-115
10)大野博:米国における病院外部評価の変化とわが国の病院外部評価への示唆,日本医療・病院管理学会誌 48(4):201-210,2011.10
11)日本医療機能評価機構:病院機能評価次期改定の検討資料(第2報) http://jcqhc.or.jp/news/2011/12/2.html (2011.12.20アクセス)

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら