icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院71巻4号

2012年04月発行

文献概要

連載 医療ソーシャルワーカーの働きを検証する・68

退院支援におけるMSWと看護師の共通点と相違点―退院支援の専門性の明確化に向けて

著者: 加藤由美1

所属機関: 1東北文化学園大学大学院 健康社会システム研究科

ページ範囲:P.316 - P.321

文献購入ページに移動
 退院支援に関する実態調査の結果に基づき,退院支援上の留意点,および退院支援を構成する業務内容の切り口から,退院支援におけるMSWと看護師の共通点と相違点を提示する.

共通点:

●退院支援の主な基本姿勢:患者側の不安軽減,および退院の納得.

●日常的に行っていること:患者側の意向を確認,および院内関係者との協議検討.

●各種アセスメントに基づくニーズ明確化.

●退院支援で困難を感じる点は個別的で多岐にわたる.

相違点:

●MSWは看護師に比べて多様な視点に基づいて退院支援を行っている可能性がある.

●職種の専門性と直結している業務は,実施状況,重視度ともに高い.

 MSWと看護師が互いの共通点と相違点を理解することは,協働を効果的・効率的に進めるうえで不可欠である.さらに今後は,職種レベルを超えた退院支援スペシャリストの養成にむけて,退院支援の専門性を明確化することが求められる.その際に,MSWと看護師の共通点と相違点は重要な検討材料となる.

参考文献

1)加藤由美:患者を見据えた退院支援の体系化,日本医療・病院管理学会誌 48(4):巻頭言,2011
2)永田智子,他:全国の一般病院における退院支援体制の現状,日本医療・病院管理学会誌 48(臨時増刊号):99,2011
3)加藤由美,他:退院支援内容と退院支援従事者属性の関連分析,日本医療・病院管理学会誌 46(臨時増刊号):215,2009
4)加藤由美:退院支援従事者の経験年数と退院支援内容の関連分析,第9回医療マネジメント学会東北連合会抄録集,p42,2009
5)星芝由美子,柴崎祐美:退院調整看護師の活動実態(第1報),日本医療・病院学会誌 48(臨時増刊号):100,2009
6)柴崎祐美,星芝由美子:退院調整看護師の活動実態(第2報),日本医療・病院学会誌 48(臨時増刊号):101,2009
7)宇都宮宏子:病棟から始める退院支援・退院調整の実践事例,日本看護協会出版会,2009
8)福島道子,河野順子:入院時から始める退院支援・調整,日総研出版,2009
9)加藤由美:地域医療連携と医療ソーシャルワーカー(MSW),全国赤十字ソーシャルワーカー協議会平成22年度東北・北関東ブロック研修会資料,2011
10)加藤由美:退院支援について考える,第17回日本医療ソーシャルワーク研究会東京大会,第一分科会資料,2009

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら