icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院71巻5号

2012年05月発行

文献概要

特集 看護職の賃金・給与体系はどうあるべきか

看護職の賃金の現状―「官民格差」の視点からの分析

著者: 角田由佳1

所属機関: 1山口大学大学院東アジア研究科

ページ範囲:P.356 - P.361

文献購入ページに移動
 7対1入院基本料が2006年に新設されて6年,診療報酬と介護報酬の同時改定の年を迎えている.7対1入院基本料を取得するべく看護師の労働力の需要が増大し,労働力不足の問題が生じたことは記憶に新しいが,不足解消へ向けて起こるはずの価格上昇,すなわち賃金の上昇は,当時20歳代前半の看護師のみに観察され,他の年齢階層における賃金はむしろ低下していた.そして同様の状況は,現在もなお残っている1,2),注1)

 看護師全体を観察した場合,その賃金は下がる傾向にあるが,看護師の中でも勤務する病院によって格差が生じている.本稿は,看護師間で生じている賃金の格差について,病院の開設主体の違い,いわゆる「官民格差」の視点から実態を明らかにする.

参考文献

1)角田由佳:看護師の働きは評価されるようになったのか:7対1入院基本料導入が雇用に与えている経済的影響.看護管理 20(4):316-321,2009
2)角田由佳:看護師の働き方を経済学から読み解く:看護のポリティカル・エコノミー,医学書院,2007

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?