icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院71巻5号

2012年05月発行

文献概要

特集 看護職の賃金・給与体系はどうあるべきか

看護職の適切な賃金・給与体系の設計

著者: 浅見浩1

所属機関: 1浅見社会保険労務士事務所

ページ範囲:P.364 - P.369

文献購入ページに移動
■総額人件費管理の考え方

 看護職に限らないが,賃金・給与体系の設計を考える際に必要とされる視点は,経営的な観点から見た総額人件費の管理と受け取る側(職員側)から見た安心感,納得感であると考えている.つまり,賃金・給与体系は職員の職場満足度(不満足度)につながると同時に新規採用にも影響を及ぼすが,一方であまり大盤振る舞いしてしまうと人件費率が上昇して経営を圧迫する要因となってしまうからである.

 したがって,賃金・給与体系を設計する際には,総額人件費(人件費率)を抑えながら,職員の納得感を高める仕組みが必要である.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら