文献詳細
文献概要
連載 病院が変わるアフリカの今・6
地方から変わる公的病院
著者: 石島久裕1
所属機関: 1JICAタンザニア保健人材開発強化プロジェクト
ページ範囲:P.430 - P.431
文献購入ページに移動ウガンダはアフリカ東部に位置し,ビクトリア湖に面した美しい国である.ビクトリア湖やナイル川の源流など,水資源が豊富なことから緑豊かであり,その国土の美しさからイギリスのチャーチル元首相がこの国を「アフリカの真珠」と称えたほどである.
ウガンダの公的病院は,大きく分けてナショナルリファラル(国立病院),リージョナルリファラル(地域中核病院),ジェネラル(県総合病院)の3つに分類される.国立病院は医科大学の教育病院としての機能も持ち,1500床を有するムラゴ病院を筆頭に,3病院が存在する.また,地域中核病院は12地域に設置され,県総合病院から依頼された患者の対応を目的としている.
掲載誌情報