icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院71巻8号

2012年08月発行

文献概要

特集 病院と学生教育―地域で育てる医療人

地域医療薬学―地域における学生の実務実習

著者: 古田精一1

所属機関: 1北海道薬科大学 社会薬学系 地域医療薬学分野

ページ範囲:P.631 - P.634

文献購入ページに移動
 2004年5月,第159回国会において学校教育法および薬剤師法が改正され,2006年4月以降,薬学教育は6年制となり,6年制を卒業した薬学生が薬剤師国家試験受験資格を与えられるようになった.その背景には薬剤師をめぐる環境の変化,特に超高齢社会への突入とそれに伴う多剤服用の増加,医療技術の高度化,医薬分業の進展に伴う医薬品の安全使用などがあり,医療の担い手として,質の高い薬剤師が求められるのは社会の必然的な要請であろう.

 そして,その要請に応えるためには大学の教養教育,医療薬学,実践実習をより充実させ,臨床に係る実践的な能力を養うことが必要となった.中でも実践実習に関しては,5か月間にわたる実務実習が必須となり,実習前には医・歯学教育同様,実務実習に参加するための「知識,技能,態度」を有しているかどうかを確認するCBT(Computer-Based Testing)およびOSCE(Objective Structured Clinical Examination)の薬学共用試験が実施される.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら