icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院72巻1号

2013年01月発行

文献概要

特集 病院の評価─課題とこれから

NTT東日本関東病院のJCI再受審への取り組み―医療の質の向上を目指して

著者: 秋山剛1 金谷健生2 落合慈之3

所属機関: 1NTT東日本関東病院 精神神経科 2NTT東日本関東病院 運営企画部企画担当課 3NTT東日本関東病院

ページ範囲:P.45 - P.49

文献購入ページに移動
 NTT東日本関東病院は2011年に国際的な医療機能評価であるJCI認証を取得し,現在,2014年3月の再受審(更新)を目指して,取り組みを進めている.初回の受審も当院にとって大きなチャレンジであったが,JCI受審を,当院の医療の質の向上に結びつけられるか,再受審で私たちの努力の真価が問われると考えている.

 再受審については,
①初回の受審よりもJCIの要求水準がより高く設定されると想定する
②JCI基準を満たすための取り組みを,病院の日常的な活動にうまく織り込む形で,要求されている内容を達成する

の2点を念頭に対応を進めている.

参考文献

1)BLS(Basic Life Support): American Heart Association Basic Life Support guidelines-2010
2)日本救急医学会 ICLS(Immediate Cardiac Life Support) http://www.icls-web.com/ JRC(日本版)ガイドライン2010 http://www.qqzaidan.jp/jrc2010.html
3)Approaches to Pain Management: An Essential Guide for Clinical Leaders, Second Edition (Joint Commission Resources/Joint Commission International)

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら