icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院72巻10号

2013年10月発行

文献概要

連載 世界病院史探訪・7

ブルージュの聖ヤンス・ホスピタル

著者: 石田純郎1

所属機関: 1医療法人慈生会 介護老人保健施設くつろぎ苑

ページ範囲:P.767 - P.768

文献購入ページに移動
 ベルギーの古都ブルージュ(Brugge)の歴史地区は世界遺産に指定され,日本人を含む多数の観光客が訪れる.1088年に創設された聖ヤンス・ホスピタルは,その旧修道院棟に,ベルギーを代表する画家のひとり,メムリンク(Hans Memling,1430/1440頃~1494)の作品を展示しており「メムリンク美術館」とも呼ばれているが,館内には病室や薬局の歴史的な展示もある(9時半~17時,月曜日休館).

 ブルージュ駅から旧市内へ入り川を渡ると,聖ヤンス・ホスピタルがある.この修道院病院のすぐ南に接して町の防御壁の機能をする堀川があり,シーズン中には観光客を鮨詰めにした観光ボートがひっきりなしに上下している.中世の病院の多くは川に接して建てられた.川を上下する船から税を接収する,収容者が逃亡するのを防ぐ,などの意味があったようだ.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら