icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院72巻6号

2013年06月発行

文献概要

特集 女性医師のキャリアデザインと病院

産科・婦人科における女性医師のキャリアデザイン

著者: 木戸道子1

所属機関: 1日本赤十字社医療センター 第二産婦人科

ページ範囲:P.452 - P.454

文献購入ページに移動
 産婦人科では対象が女性患者,妊産婦であるという診療科の特性により,女性医師へのニーズが高い.このため,特に近年女性医師の割合が増加している.日本産科婦人科学会における会員のうち女性の占める割合は全体で約30%程度であるが,30歳未満では約70%,30歳以上40歳未満では約58%となっている.今後,産婦人科医療が安定的に継続,発展していくためには,構成員の多くを占めつつある若手女性医師が診療のみならず研究・後進の指導に参画し,キャリアを築いていけるようにサポートすることが欠かせない.

 すでに日本産科婦人科学会ならびに日本産婦人科医会では以前よりさまざまな取り組みを行っている.本稿ではその概要を紹介したい.

参考文献

1)日本産科婦人科学会:日本産科婦人科学会員の卒後2年から16年の就労状況について─女性医師の就労を中心として.2007.10.5
2)日本産婦人科医会:産婦人科勤務医の待遇改善と女性医師の就労環境に関するアンケート調査報告.2012.11

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら