icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院73巻2号

2014年02月発行

文献概要

連載 医療安全のこれから・7

ニュー・マネジメント思考の時代―価値共創のための5つの提言

著者: 松下博宣12

所属機関: 1神奈川県立保健福祉大学 2札幌市立大学

ページ範囲:P.142 - P.145

文献購入ページに移動
 現代の保健・医療・福祉サービスの難しさは,患者,医療従事者,医療チーム,医療機関,介護施設,ベンダーなどの組織,プラットフォーム,健康基盤,政策,制度のすべてを含むシステムの大規模なトランジッション (transition) つまり大転換のただなかで「安全」を実現しなくてはならないことだ.

 これは単に個別の医療機関の変化だけで対応できる代物ではない.トランジション・マネジメントは,ビジネス,科学,政策,市民社会を統合して持続可能な社会に向けた大規模で複雑なシステム変革を促進することに着目した方法論である1).そして,そのためには顧客と組織の間,そして医療の内側に留まることなく,保健・医療・福祉サービス全体に関わる階層間の価値共創(value co-creation),システム思考,ホスピタリティ感性が重要になってくる.

参考文献

1)Frances Westley et al: Tipping Toward Sustainability; Emerging Pathways of Transformation. AMBIO 40(7): 762-780, 2011
2)C. K. プラハラード,V. ラマスワミ,2004/有賀裕子(訳):価値共創の未来へ─顧客と企業のco-creation.ランダムハウス講談社,2004
3)Vargo SL,Lusch RF: Evolving to a New Dominant Logic for Marketing. Journal of Marketing 68(1): 1-17, 2004
4)井上崇道,村松潤一(編著):サービス・ドミナント・ロジック─マーケティング研究への新たな視座.同文舘出版,2010
5)松下博宣:創造するリーダーシップとチーム医療.p25,日本医療企画,2010
6)長谷川敏彦:医療安全再考(後編)─まだ来ぬ革命,求められるニューマネジメント革命.病院 72(9):728-733,2013
7)藤森敏雄:全国調査からみた医療法人の経営戦略.p56,創成社,2013
8)ヘンリー・チェスブロウ:オープン・サービス・イノベーション─生活者視点から,成長と競争力のあるビジネスを創造する.阪急コミュニケーションズ,2012
9)Chandler JD, Vargo SL: Contextualization and value-in-context; How context frames exchange. Marketing Theory 11(1): 35-49, 2011
10)Hironobu Matsushita, Kyoichi Kijima: Value-in-context of Healthcare; What Human Factors Differentiate Value of Nursing Services?Proceedings of the 2013 Forum, 2013
11)パウロ・フレイレ,1968/三砂ちづる(訳):新訳─被抑圧者の教育学.亜紀書房,2011
12)Laschinger HK, Havens DS: The effect of workplace empowerment on staff nurses'occupational mental health and work effectiveness. Journal of Nursing Administration 27(6): 42-50, 1997
13)田渕典子,松下博宣:職務満足度におけるエンパワメントの位置づけ.第15回日本医療マネジメント学会学術総会,2013
14)Wais E: Trained Incapacity; Thorstein Veblen and Kenneth Burke. The Journal of the Kenneth Burke Society 2(1): 2005

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら