icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院73巻2号

2014年02月発行

文献概要

連載 病院勤務者のための論文作成入門・2

分析に取り組む

著者: 松田晋哉1 福留亮12 村松圭司1 藤野善久1 久保達彦1

所属機関: 1産業医科大学医学部 公衆衛生学教室 2公益財団法人慈愛会 事務局経営企画室

ページ範囲:P.146 - P.151

文献購入ページに移動
 さて,当たり前ですが論文を書くためにはその根拠となる研究・分析をしなければなりません.根拠のない文章は単なるエッセイに過ぎず,業界の重鎮の先生の書かれたものならばともかく,ビギナーである皆さんの書いた「エッセイ」は少なくとも専門誌に載ることはないでしょう.個人のブログで公開するという方法はありますが,一つ間違えれば「炎上」して大変なことになりますね.ちなみに私(松田)は文章を外に出す際には第三者に一度読んでもらったほうがよいという考えですので,ブログのようなものはやっていません(もっとも,一番大きな理由は私のようなずぼらな人間は更新作業が苦手だからなのですが…).

 今回は問題意識(リサーチクエスチョン)を具体的な分析方法に落とし込んでいく作業を行っていきたいと思います.前回と同様,当教室の訪問研究員である福留さんたちとこの課題に取り組んでいきましょう.

参考文献

1)石居進:生物統計学入門,培風館,1975
2)森脇睦子,伏見清秀:病院機能分析の実際2,診療科ベンチマーク分析.病院 72(8):648-651,2013
3)松田晋哉:基礎から読み解くDPC─実戦的に活用するために,第3版.医学書院,2011

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら