icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院73巻4号

2014年04月発行

文献概要

連載 世界病院史探訪・13

賑わうビアガーデンを持つカタリネンシュピタール

著者: 石田純郎1

所属機関: 1医療法人慈生会 介護老人保健施設くつろぎ苑

ページ範囲:P.263 - P.264

文献購入ページに移動
 ミュンヘンの北100キロの位置にある古都,人口13万人のレーゲンスブルク(Regensburg)は,2006年に旧市街一帯が世界遺産に指定された.旧市街の北側にはドナウ川が流れ,1146年に完成し,1877年に現在の幅に拡張された石の橋(Steinerne Brucke)が架かる.石の橋の対岸にカタリネンシュピタール(Katharinenspital)があるが,この施設も世界遺産の一部である.

 このシュピタールは,レーゲンスブルクのブルガー・シュピタール(市民病院)として,コンラート(Konrad)Ⅳ世司教によって,1212年に創設された.100人の貧乏な病人を収容し,当時この地方最大のシュピタールであった.1430年に増築され,1809年に部分的に破壊された後に,復興された.なお1663年から1806年まで,神聖ローマ帝国の帝国議会はレーゲンスブルクに置かれていた.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら