icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院73巻7号

2014年07月発行

文献概要

特集 先端医療と病院

巻頭言 フリーアクセス

著者: 松田晋哉1

所属機関: 1産業医科大学医学部公衆衛生学教室

ページ範囲:P.513 - P.513

文献購入ページに移動
 日進月歩の医学研究の成果をいかに速やかにかつ安全に臨床に応用するかは医療政策の役割の1つである.病院には先端医療に取り組むことで,より良い医療を提供すると同時にブランドイメージを高めるという目的もある.しかしながら,先端医療には経済政策・産業政策としての側面もあることから,経済的な不確実性や倫理的に検討するべき課題もある.本特集では先端医療について,医療政策および産業政策的視点,生命倫理的視点,病院の経営的視点といった多面的視点から検討した.

 岩田論文では細胞シートを例として,先端医療研究の具体的内容が詳細に説明されている.これを一般臨床に広めるためにはCRCなどによる支援が不可欠である.CRCの重要性は広く認識されるようになっているが,それが本来の目的に沿って十二分に機能するためにはCRCを担う人材の育成,そしてそのキャリアパスへの配慮が不可欠であることを今井論文は指摘している.先端医療をめぐる競争は国際的に激化しているが,1つの組織が単独でその川上戦略・川下戦略をたて,また実行していくことは難しい.そこで,日本発の先端医療開発を進めるためのシステムとして石黒論文では「中部先端医療開発円環コンソーシアム」の概要が説明されている.日本全国への発展が期待される枠組みである.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら