icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院74巻11号

2015年11月発行

文献概要

特集 医療の質指標 新時代の幕開け

わが国における医療の質指標導入の意義について—国立病院機構の取り組みを中心に

著者: 伏見清秀12

所属機関: 1東京医科歯科大学大学院 医療政策情報学分野 2国立病院機構本部 総合研究センター 診療情報分析部

ページ範囲:P.808 - P.811

文献購入ページに移動
●質評価指標の計測は自院の医療を見直すきっかけになる.
●可視化を基にPDCAを動かし,質の継続的改善とマネジメント改革へつなげることができる.
●クオリティマネージャー人材養成のキーは,医療データ分析能力である.

参考文献

1)国立病院機構本部医療部・総合研究センター診療情報分析部(編):国立病院機構臨床評価指標計測マニュアル.2015 http://www.hosp.go.jp/treatment/treatment_rinsyo.html(2015年9月28日閲覧)
2)本橋隆子,小林美亜,中寺昌也,他:臨床指標の算出定義と算出値の検討─国立病院機構臨床評価指標と医療の質指標ポータルサイトにおける指標値の相違.日本医療・病院管理学会誌,52:17-26, 2015
3)本橋隆子:臨床評価指標を用いたPDCAサイクルに基づく医療の質改善プロジェクト(導入編).独立行政法人国立病院機構,2015
4)文部科学省課題解決型高度医療人材養成プログラムPDCA医療クオリティマネージャー養成 http://www.tmd.ac.jp/koudoiryou_med/index.html(2015年9月28日閲覧)
5)森脇睦子,伏見清秀:クオリティ・マネージャー養成プログラムの開発と実践.ナースマネジャー,2015(in print)

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?